y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

2008-01-01から1年間の記事一覧

Evil Heart / Primal Scream

プライマルスクリーム7作目(2002年8月発表) 前作”XTRMNTR”をもっと野蛮にした感じでとても良い。 こういうのを聴きたかったのよ。 プライマルスクリームで一番最初に買ったアルバムが、バニシングポイントで、完全に自分の好みからはかけ離れていたため、…

DISCO BABY / 80_pan

perfumeやcapsuleが置いてあった棚からジャケット買い。 perfumeほど歌謡曲でなく、むしろ洋楽ロック。 prototypesが近い。 英語で歌ってるのと、音がハードなのが雰囲気Good。 その昔は、ハレンチ☆パンチっていうアイドルだったみたいだ。 YouTubeで過去作…

リアルvs仮想、仮想Windows vs 仮想CentOS

仮想化のパフォーマンスについて、hdbenchによるテストである程度の把握ができたのでまとめておく。 hdbenchはWindowsとLinuxで別モノであるため、そのまま比較するのは怪しい(らしい)。■リアルWindowsXP vs リアルWindowsXP Celeron1.6GHzリアル vs Core2…

CentOS仮想サーバのHDDをSCSI→IDEに変更

仮想サーバのCentOS上で、SCSIのパフォーマンスが芳しくない件。 デフォルトのSCSIドライバの入れ替えに四苦八苦してみたが、とうとうあきらめた。 modprobe.confだとかinitrdだとかを触っては見たものの、結局/etc/rc.d/init.d/vmadd-scsi startを実行 →Sta…

fstabを書き損じてしまった

「fstabを書き損じてしまって、Linuxがブートしなーい」 これは困った。 手順をメモ・singleユーザモードで起動 ブート中に”E”キーを押し、kernel行を選択”E”キーを押す。行末に”single”と追記。ブートを続行するGive root password for maintenance でroot…

仮想サーバ(CentOS5.2)SCSIディスクパフォーマンスについてのヒドイ結果

hdbenchを使って、VirtualServer仮想サーバ(CentOS5.2)のディスク性能をテストした。 SCSI,IDEでどれほどの違いがあるのかがメインテーマ バス速度の観点からSCSIの方が高速だろうと予想していたのだが、ヒドイ結果が出た。<CentOS5.2> 読み取り性能は、…

hdbench cloneのインストールメモ

CentOS5.2にhdbenchをインストールした際のメモ1:gtk+-develのインストール yum install gtk+-devel gcc2:X開発ツール一式のインストール パッケージマネージャでX開発ツールを全部インストール3:hdbenchの展開とインストール $ cd hdbench-0.14.0 $ ./confi…

JMeterを使ったWeb負荷テスト

Webアプリケーションの負荷テストをどのようにするか? 今やWebテストも無償でおこなえてしまうご時世。 数あるフリーのテストツールの中でも、今回はApache Jakarta ProjectのJMeterというJavaツールを試してみた。変数の利用や、ループ、フォーム認証、GET…

ジャーゴン

jargon ジャーゴン 専門語。職業用語。訳のわからない言葉。ソフトウェア業界で息をして10年超、首を傾げざるを得ない”妙な言葉”が行き交う。 UT:Unit Test(単体テスト) LT:Link Test(結合テスト) ST:System Test(システムテスト) IT:Integration TestUTが…

冬のハイヌミカゼ in オーチャードホール / 元ちとせ

元ちとせキャンペーン開催中。 カッシーニ初回限定盤に入っていたDVDに勝手にコメント ハイヌミカゼ(2003)以降の新しい曲をライブ映像で楽しめるのがうれしい。01:トライアングル さぁ、静かに幕が上がりました。ショーの始まりです。02:失われたものたち…

SONGS 55回 元ちとせ

30分間、動く元ちとせ。 裸足でスタジオに立ってるよ。うれしいねー。 復帰直後は、声が漏れるような歌い方が気になったが、今回のアルバムやTVで聞く限り、歌い方が昔に戻りつつあるような気がする。 楽曲の方向性の面では、島唄が原点であると意識しつつも…

カッシーニ / 元ちとせ

2年ぶりのニューアルバムが出た。初回盤には16曲入りライブDVDが付いてくる。付いてくるっていうか、CDが12曲入りで、DVDが16曲って、どちらがおまけなんだか。 アルバム発売に合わせて、ライブの先行予約開始、音楽番組の特集、ネットで動画コンテンツ配信…

RHEL5 on VirtualServer2005

Redhat Enterprise Linux 5をVirtualServer上のゲストOSとしてインストールした。 CentOS5.1で何度かセットアップしているので、手順はほぼこれまでどおり。 楽々自動拡張のIDEドライブだ。(SCSIでハマるの嫌だもんね) インストーラのGUIが正しく表示され…

RHNでびっくりした

RedhatNetworkというのがある。 Redhat Enterprise Linux(RHEL)のアップデータを管理するダウンロードサイトだ。 ディスクリプションだとかを購入して、ライセンスキーを入力すると、めでたくOSのアップデートが出来るという仕組み。 構成情報だとかを一元…

WindowsとRedhatに思う「トータルコストってなんかね?」←「誠意ってなんかね?」風に

最近、顧客向けのシステム提案をしていて、首を捻ることが多くなってきた。 Linuxは安くてWindowsは高い。 OpenSourceはトータルコストを安価に出来る。 本当か!? CentOSならその通りかもしれない。 ここで問題視するのは、Redhat Enterprise Linuxだ。こ…

Windows仮想サーバゲストのSCSIディスクが死ぬほど遅い

仮想サーバのゲストOSにWindows Server 2003 Standard、OSがブートするディスクはIDE、データディスクにSCSIディスクを使っている。 postgresの領域用にSCSIディスクを使い、1GBのダンプファイルをリストアするが、ほぼ24時間ぶっ続けで動作させているものの…

VirtualServerのオンラインバックアップ

http://pnpk.netの記事を全くそのまま流用(一礼しながら大胆にパクり)でVirtualServerのオンラインバックアップが可能になった。 テキストファイルにログを書きだすように変更した。 このスクリプト(BackupVirtualServer.vbs)をタスクスケジューラで起動…

ガソリン価格高騰、馬鹿野郎!産油国

えらいこっちゃ 明日からレギュラーガソリンが180円/l 値上がり直前の今日、ちょうどタンクが空になり、滑り込みセーフで入れてきた。 ハイオクで176円。55リッター入れて9700円だって。 笑える。 ・・って笑えねぇよ。畜生 産油国の野郎。調子こきやがって…

mod_proxy + IISの問題回避

mod_proxyでIISのアプリケーションに接続していたところ、下記のようなエラーが頻発。 Error reading from remote server keepaliveの設定らしい。→ここに回避策が。(ありがとう)httpd.confに以下の記述を追加したら、ぴたりと止んだ。 SetEnv force-proxy…

Googleを支える技術 / 西田圭介

巨大システムの内側の世界 従業員1万人以上、PCサーバ200万台が支えるWebサービス企業Googleの裏側。 分散ファイルシステム GoogleFileSystem 分散ストレージシステム Bigtable 分散ロックサービス Chubby 分散処理の基盤技術 MapReduce 分散処理の言語 Sawz…

CentOS5.1→5.2でトラブル発生

6/26にCentOS5.2がリリースされた。 その関係でCentOS5.1のパッケージアップデータのアップデート候補が170個も! なんとなく気が重いものの、Kernelを除いて、他を一気にアップデートすることにした。・・・がパッケージアップデータがエラーを出す。 ちょ…

座右のニーチェ / 齋藤孝

ニーチェ本を見つけるとついつい買ってしまう傾向がある。 これまでは、哲学や文学の文脈の中で、文物としてニーチェを評価するものが多かった。 この本は、日常の中でこそ聞きたい、毎日摂取する栄養のように、ニーチェの断片的なアフォリズムを紹介してい…

/

function createAjaxObj(){ var httprequest=false if (window.XMLHttpRequest){ // if Mozilla, Safari etc httprequest=new XMLHttpRequest() if (httprequest.overrideMimeType) httprequest.overrideMimeType('text/xml') } else if (window.ActiveXObje…

MovableTypeのコンテンツにRSSティッカーを設置

Webコンテンツ(別にMovableTypeに限らない)にRSSティッカーを設置したい。 RSSティッカーってのは、他サイトから配信されるXMLを受信して、切り替え表示する広告とか電光掲示板のニュースみたいなものだ。そうそう、新幹線の前方で表示されているニュース…

AdobeのAjaxフレームワーク”Spry”

アコーディオンメニューとXMLのライブラリを使った。 クロスブラウザ動作するデータバインドの活用で、簡易DB的なことならできちゃいそう。 Spry framework for Ajax 逆引きAdobe Spryリファレンス

MovableTypeで生成したメニュー部品をASP.NETの中で使う

WebサイトをMovableType(以下MT)で構築した場合、カテゴリ/サブカテゴリを使って、動的生成された階層メニューを使うケースがある。 MT以外のWebアプリケーションをこのサイトに組み込みたい場合など、メニューを共通化して使いたいと考える。 MTでメニュ…

Moogのギター

「無限のサステイン」も可能、ムーグの新開発ギター:動画というエントリーが面白かった。 シンセサイザーの開祖”Moog”がギターを出した。無限のサスティンが得られるギターとのこと。 動画では、ヴァーノンリード(LivingColor)が登場して、ジャジーなフレ…

排出ガス規制にNO

WiredVisionの5/30付記事で ランボルギーニ社、排出ガス規制「無視」を公言 というのがある。 販売台数の少なさ(=排出総量の少なさ)を盾に「そんなの関係ねぇ」と強気なスタンス。 いいねぇ もはや絶対善と化した環境問題に対して、NOと主張するなんざ、…

DataTableを使ってオンメモリのデータベース

■目的(用途) ・データベースを使うまでもない件数(せいぜい数千件) ・ファイルコピーだけで動作する検索アプリケーション ・更新がほとんど発生しない検索アプリケーション ・更新は一括、メンテナンスは表計算ソフトで■方針 ・CSVデータの入れ替えでデ…

男の隠れ家を持ってみた / 北尾トロ

中年男のつぶやきエッセイ 静かに頷き、深くかみ締める 不覚にも喉奥が詰まりそうになる場面が2箇所。 花岡、松田、パチンコおやじ。リアルで愛すべき人間達。 北尾トロさんの目で見る人間達は、皆控えめで優しい。