y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

サーバ仮想化

CobaltRaQ550のP2Vにチャレンジ→失敗

サーバ仮想化の最後の砦、P2Vを色々と試している。 Windows Serve 2003,Windows 2000 Professionalのライブマイグレーションに成功。 次は調子に乗って、CobaltRaQ550にチャレンジしている。 手順は、 ・VMWare vCenter Converter StandaloneのLinux版をダウ…

VMware vCenterのありえないデフォルト設定

恐ろしい事があるものだ VMware vShpereに仮想サーバを配置する作業をここ2週間やっているのだが、仮想サーバゲストOSの動作検証中にたまたま、vCenterサーバのアドレスを入力してしまったら、なんということか、vCenterへのWebログイン画面が出るではない…

VMWare:コンバートしたLinux仮想サーバのイメージでカーネルパニック

Microsoft Virtual Server形式の仮想ディスクを、VMware vCenter Converterでコンバートし、ESXi上で稼働しようと試みている。 物理マシンから仮想化したWindowsサーバのイメージは、サクッと動作したりするのだが、Linux(CentOS)の既存仮想ハードディスク…

PowerEdge R410 + VMware vSphere + MD3000iによる仮想サーバファーム構築開始

これから約1カ月の工期を掛けて、DELL PowerEdge R410 3台、MD3000i(iSCSIストレージ)、VMWare vSphere 4 Essentials Plusを使った、仮想サーバファームを構築するプロジェクトがスタート。 イントラネットサーバとインターネットサーバの2系統をそれぞれ…

VMWare上ゲストOSのディスク領域を拡張する方法

仮想サーバのシステムディスクが足りなくなってきた。OSアップデートに必要な容量さえも残されていない。これはかすかにやばい。 ・・・というわけで、VMWareの仮想マシンデバイスを拡張する方法と、フリーで使えるパーティショニングユーティリティに関する…

DELL Power Edge 1950 ? + Microsoft Virtual Server 2005でトラブル

4,5,7月と3回にわたってDELL PowerEdge 1950?が停止・リブートした。 DELLの管理ツールであるServerManagerのエラーメッセージはSun Jul 26 13:10:48 2009 CPU Bus PERR: Processor sensor, transition to non-recoverable was asserted Sun Jul 26 13:18:43…

仮想化ソフト自体のライフサイクル問題

世の中でMicrosoft Virtual ServerからHyper-Vへの統合(移行)がはじまって1年経過した。 (ちなみに自分はまだWindowsServer2008もHyper-Vも未経験・・トホホ) 今後、MicrosoftはVirtualServerを打ち切ってHyper-Vを推進していくとのことだが、Linuxサポ…

データセンターを丸ごと仮想化する妄想

サーバ仮想化の延長で、データセンターを丸ごと仮想化することを妄想してみる データセンター丸ごととは、ストレージの共有化、仮想サーバの切り替え運転、ネットワークの仮想化など、すべて実ハードウェアと切り離し、冗長化、自動運転することを意味する。…

VMwareへの変換でWindowsのライセンス認証が必要

Microsoft Virtual Serverの仮想サーバイメージを、VMwareServer形式に変換して利用する際、始めの起動時にWindowsのライセンス認証画面が現れる場合がある。 現れる場合と現れない場合とは、OSインストールに使われたメディアのライセンス種別が、パッケー…

Microsoft Virtual Server → VMWare Serverへのコンバート

Microsoft Virtual Serverで構築した仮想サーバを、VMWare Serverで使えるかどうかの検証を行う。VMWare Converterという移行ツールを使えば、コンバート出来ることを知識としては知っていたが、この度実際に、変換・検証してみようと思い立った次第。 変換…

恐怖!仮想サーバCentOSがアップデートで破壊

仮想サーバで稼働しているCentOSが、アップデートのタイミングで死んだ。 正確には、X WindowやGNOMEの環境が壊れ、グラフィカルログインできなくなってしまった。 (SSHやWWW、MySQLなどのサーバサービスは壊れなかったのが不幸中の幸い) 原因は yumでアッ…

ごく当たり前の話

サーバ仮想化で恐ろしいこと ホストOSを起動している物理サーバのダウン。 マザーボードやCPU、メモリ不整合なんかで落ちたら、上で動作している全仮想サーバがダウン。 これは地殻変動並みに恐ろしい大事故だ。 実際に起こった。 8台の仮想サーバを動作させ…

凄いぞ、仮想サーバ

仮想サーバがまたまた記録を更新した。 Webサーバとして稼働しているCentOS仮想サーバで、1万人/日(実質は1時間で8000人)のアクセスを受けとめた。実際には、受けとめたというよりは、落ちずに堪えたというべきか。ネットワークの飽和、ルータの応答麻痺(…

最近の仮想化事例:仮想化でOracle11g

最近の仮想化事例 Windows Server 2003 Standard 32 bit (メモリ:2GB) Microsoft Virtual Server 2005 Oracle 11g Standard Edition One Visual Web Developer 2005 Express EditionOracleデータベースにフィールド200程度から成る数十万件レコードを検索…

サーバー仮想化テクノロジガイド

サーバ仮想化テクノロジ ガイド Hyper-Vについて、結構まとまった情報があったので買った。 最小構成のWindows2008である”ServerCore”とか、VirtualServerではちょと弱い感があった管理機能が気になるところ。 VirtualServerを使った実サーバ運用がひと段落…

恐怖!ディスクエラー

運用を開始した仮想サーバ上のLinuxで、恐怖体験。 Webサーバとかはちゃんと動作している(・・ように見える)のだが、 ログ解析・統計に使っているwebalizerのグラフが更新されていない 「おや?」 VNCで接続し、コマンド"/usr/bin/webalizer -Q"で更新・・…

仮想サーバで構築したWebサーバの性能

仮想サーバを実運用に適用した際の性能データは、なかなか目にすることが出来ないが、今回、仮想サーバで構築したWebサーバのデータが得られたので披露してみよう。1日のユニーククライアント:1600人 1日の転送量:2GB 12万ヒット、1万ページ/日 平均CPU負…

仮想サーバとOracleライセンス

仮想サーバ上でOracle Standard Edition Oneを使おうと目論んだ。 CPUライセンスで購入すると60万円前後と、かなり安い。 はずだった。 実際に購入する段になって、CPUライセンスとは、物理CPUでカウントするのだと知る。 仮想サーバでは仮想CPUが1機だとか…

Solaris10 on Virtual PC 2007

Solaris10をVirtualServer入れてみたが、ネットワークが機能していなかった件。Virtual PC 2007でもインストールして、試行錯誤の末、解決できた。 特にVirtualServer、VirtualPCの仮想ネットワークカードに問題があるわけでなく、単純にネットワークの設定…

Solaris10 on Virtual Server 2005

Solaris10のDVD-ISOイメージを入手したところで、次はVirtualServerとしてSolaris10が動くのかどうかってことが気になってくる。 Microsoftの正式なアナウンスがあるんだから、間違いないだろう。 Solaris 10 6/06 on Virtual Server/PC Solaris 10 on Virtu…

リアルvs仮想、仮想Windows vs 仮想CentOS

仮想化のパフォーマンスについて、hdbenchによるテストである程度の把握ができたのでまとめておく。 hdbenchはWindowsとLinuxで別モノであるため、そのまま比較するのは怪しい(らしい)。■リアルWindowsXP vs リアルWindowsXP Celeron1.6GHzリアル vs Core2…

CentOS仮想サーバのHDDをSCSI→IDEに変更

仮想サーバのCentOS上で、SCSIのパフォーマンスが芳しくない件。 デフォルトのSCSIドライバの入れ替えに四苦八苦してみたが、とうとうあきらめた。 modprobe.confだとかinitrdだとかを触っては見たものの、結局/etc/rc.d/init.d/vmadd-scsi startを実行 →Sta…

仮想サーバ(CentOS5.2)SCSIディスクパフォーマンスについてのヒドイ結果

hdbenchを使って、VirtualServer仮想サーバ(CentOS5.2)のディスク性能をテストした。 SCSI,IDEでどれほどの違いがあるのかがメインテーマ バス速度の観点からSCSIの方が高速だろうと予想していたのだが、ヒドイ結果が出た。<CentOS5.2> 読み取り性能は、…

RHEL5 on VirtualServer2005

Redhat Enterprise Linux 5をVirtualServer上のゲストOSとしてインストールした。 CentOS5.1で何度かセットアップしているので、手順はほぼこれまでどおり。 楽々自動拡張のIDEドライブだ。(SCSIでハマるの嫌だもんね) インストーラのGUIが正しく表示され…

Windows仮想サーバゲストのSCSIディスクが死ぬほど遅い

仮想サーバのゲストOSにWindows Server 2003 Standard、OSがブートするディスクはIDE、データディスクにSCSIディスクを使っている。 postgresの領域用にSCSIディスクを使い、1GBのダンプファイルをリストアするが、ほぼ24時間ぶっ続けで動作させているものの…

VirtualServerのオンラインバックアップ

http://pnpk.netの記事を全くそのまま流用(一礼しながら大胆にパクり)でVirtualServerのオンラインバックアップが可能になった。 テキストファイルにログを書きだすように変更した。 このスクリプト(BackupVirtualServer.vbs)をタスクスケジューラで起動…

サーバ仮想化・・やっぱり人柱かもしれないぞ

Microsoft Virtual Server 2005 RC2 SP1でCentOS5.1環境を構築して、色々と検証している。qmailサーバ、apacheリバースプロキシ、MovableType(perl,PHP,MySQL,phpMyAdmin)、MRTG、Webalizer,VNCServer・・・ /var、/homeなどのアクセス頻度が高いディスク…

仮想ディスクの最適化って?

仮想サーバのパフォーマンスで、ネットワークやディスクアクセスが問題になりそうなことが分かってきた。(CPUやメモリは、バーチャルでもリアルでもあまり影響しないらしい。) このうち、ネットワークは、仮想サーバごと、別のイーサネットカードに割り当…

P2V

物理サーバを仮想サーバに変換する方法を調査中。 VMWareConverter Download →Windowsのみ PowerConvert →Windows、Linuxに対応 ITPro VMware Infrastructureインフラ構築実践Tips 手元のWindowsを仮想マシンに変換! 「VMware」ラクラクお引っ越し術

仮想化のコスト

VMware、VirtualServer共に、仮想イメージを作成し、実行させることそのものには費用が掛からない。特にVirtualServerでは、ホストOSのサービスとして動作するので、実運用のサーバとして動かすことが可能。 しかし、ノンストップでサービスし続けるサーバと…