y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

Linux

http://dbcls.rois.ac.jp/dspace/handle/123456789/163 http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/dspace/ http://www12.ocn.ne.jp/~zuki/Japanization/others/patch.html http://ir.iwate-u.ac.jp/irlog/index.php?DSpace%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB http…

さらにapacheやpostfixの仮想サイトを管理出来る”virtualmin”

凄いですねー webminの追加で、virtualminなんてのをインストールすると バーチャルホストの管理が出来るようだ。 CobaltRaQでも仮想サイト(Web,Mail)を作れたのだが、そんな感じ(かな)。 インストールしてみた&日本語化してみた。

LinuxをWebUIで管理できるツール”webmin”が凄い

WebUIで何でもできちゃう凄いツール”webmin”をインストールした。 cgiの部品が70個以上もあって、ネットワークから、サービスから何から、すべてWebから管理出来る(ようだ) sendmail、postfix、qmail、apache、bind、ssh、procmail、mysql、postgresql、sa…

Darwin Streaming Serverの情報

layarのオートアクションで動画や音声を自動再生したく、Streaming Serverの構築が必要になった。 無償で制限なく使えるMPEG4,MP3 Streaming Serverは、知るところAppleのDarwinしかない。 (FlashビデオストリーミングでRED5とかerlyvideoなんてのもあるら…

postfixのインストール

postfixのインストールで躓いたところをメモ ここを参考にセットアップを実行 /etc/rc.d/init.d/postfix startで起動に失敗。 /var/log/maillogを参照し、「parameter mail_owner: unknown user name value :postfix」と出ている。■ユーザを追加する ・/etc/…

sendmail on CentOS でOP25B(Outbound Port 25 Blocking)対策

エントリータイトルを”sendmail on CentOS でOP25B(Outbound Port 25 Blocking)対策” としたが、ちょっと正しくない。 プロバイダのアカウントを使って接続したユーザが、CentOSで構築した自メールサーバにアクセスできない問題を解決した・・という話。 …

MySQL+PHP+Pear+Smarty

MySQL 5.0.77、PHP 5.1.6、PEAR、Smarty 2.6.26とGoogleMapsでWebアプリを開発中。 山田祥寛さんの”今日から使えるPHP5サンプル集”をカンニングしつつ、SmartyのサイトやGoogleさんのお力添えあってのこと。いつまでも素人というか、初学者というか、いつも…

Ruby on Rails をCentOSにインストール

yumを使ってruby-1.8.5関連のパッケージをしこたまインストールしておく。 次にrubygems-1.3.5.tgzを拾ってきて tar zxvf rubygems-1.3.5.tgz cd rubygems-1.3.5 sudo ruby setup.rb gem update gem install rails --include-dependenciesめでたくrails-2.3.…

アンチウイルスソフト”clamav”の導入

yumからはインストールできないようなので、rpmパッケージを個別にダウンロードして、インストールする。■rpmパッケージのダウンロード http://packages.sw.be/clamavclamd-***.el5.rf.i386.rpm (The Clam AntiVirus Daemon) clamav-***.el5.rf.i386.rpm …

そりゃないよーCentOS

CentOSのアップデートネタ第二弾。 (たぶん)apache2.2.3のアップデート処理の際だと思うが、/var/www/htmlディレクトリのパーミッション(所有者)が変更されてしまうようだ。 MovableTypeがindex.htmlやらRSSファイルやらを生成するため、/var/www/htmlの…

yumでアップデートがうまくいかない原因

CentOSのパッケージ管理に使われているyumはとっても便利なのだが、仕組みがちょっと複雑だ。 当初 cannot find a valid baseurl for repo:base というエラーメッセージを手掛かりに、ネットを検索しいくつかの手順を試してみた。 ・resolv.conf見ろよ → サ…

サブミッションポート対応関連情報

<メールサーバをサブミッションポート対応する際の情報>■一般的な情報 ・スパム・メールの送信を制限するOutbound Port 25 Blockingとは ・サブミッション・ポートを利用してメールを送信する■CobaltRaQ550+sendmail ・[メモ][PC]Cobalt RaQ550 サブミッ…

sendmailの初期設定

PHPやシェルスクリプトからsendmailを経由してメールを送信することが良くある。 単純に、メール送信関数を起動すれば、メールが送信されると思ったら大間違い。 近年は、送信者ドメインを評価されたりして、存在しないドメインやlocalhostなどは弾かれる場…

apacheバーチャルホスト設定とSSLの関係

RedhatEnterpriseLinuxのSSL設定でずいぶん手間取ってしまった。 バーチャルホストを設定している場合、NameVirtualHostとディレクティブで、きちんとポートの指定をしないとダメみたい もう、てっきりssl.confがおかしいのか・・とか色々疑っていたので、原…

fstabを書き損じてしまった

「fstabを書き損じてしまって、Linuxがブートしなーい」 これは困った。 手順をメモ・singleユーザモードで起動 ブート中に”E”キーを押し、kernel行を選択”E”キーを押す。行末に”single”と追記。ブートを続行するGive root password for maintenance でroot…

hdbench cloneのインストールメモ

CentOS5.2にhdbenchをインストールした際のメモ1:gtk+-develのインストール yum install gtk+-devel gcc2:X開発ツール一式のインストール パッケージマネージャでX開発ツールを全部インストール3:hdbenchの展開とインストール $ cd hdbench-0.14.0 $ ./confi…

JMeterを使ったWeb負荷テスト

Webアプリケーションの負荷テストをどのようにするか? 今やWebテストも無償でおこなえてしまうご時世。 数あるフリーのテストツールの中でも、今回はApache Jakarta ProjectのJMeterというJavaツールを試してみた。変数の利用や、ループ、フォーム認証、GET…

CentOS5.1→5.2でトラブル発生

6/26にCentOS5.2がリリースされた。 その関係でCentOS5.1のパッケージアップデータのアップデート候補が170個も! なんとなく気が重いものの、Kernelを除いて、他を一気にアップデートすることにした。・・・がパッケージアップデータがエラーを出す。 ちょ…

暗号化ZIPの添付ファイル付きメールをcronで送信する

WebアプリからCSVに書き出したデータを、決まった時間に暗号化zip圧縮して、添付ファイル付きメールを送信する仕組みを作った。 添付ファイル付きメールを送信するのには、mpacという便利なものが落ちていたので、一礼して使わせてもらう。■sendlog.sh #!/bi…

httpsリバースプロキシ

さぁ、とうとうクライマックスに近づいてきた。 ・・・と言っても、自分以外には何のことやらという感じだろう。 つまりこういうことなのだ。 仮想サーバとしてLinuxだとかWindowsだとかの複数のサーバを一台の物理サーバ上に展開します。なぜ複数のOSで構成…

CentOS5.1のApacheで落とし穴

Centos5.1のパッケージ管理に、なんともお粗末な不具合が。 CentOS 5 で system-config-httpd を利用する CentOS5.1に組み込まれているApacheのバージョンが2.2に対して、Apache環境設定ツールが2.0にしか対応していないため、httpd.confを壊してしまい、”ap…

MRTG

MRTGは非常によく出来ていて、初期設定からほとんど触る必要がない。 しかし、グラフのX軸が直観と逆なのがいただけない。 オプションに”growright”を追加すると、グラフのX軸を逆にできる。MRTG 2.9.22をUnix箱で動かすための説明 MRTG 2.9.22設定リファレ…

daemontoolであれこれ

daemontoolでqmailのサービスを監視しようと、設定にドタバタ。 色んなサイトの情報が交錯して、とんでもなく手間取ってしまった。 /etc/inittabに記述するdt-runを起動するコマンドを打ち間違えていて、気づくまでものすごい時間を費やしたり、二重起動して…

Webalizer on CentOS

日本語に対応した「Webalizer」の設定 アクセス解析 WebAlizer インストール

SELinux

仮想サーバと仮想ハードディスクの最適化を調査する目的で、仮想ディスクを追加したり、/var、/home、/usrなどの大きくなりやすいディレクトリを移動する練習をしていた。しかし、/varなどの別ドライブに移して、マウントを変更して、再起動すると、ピタリと…

qmail on CentOS

qmailインストール 〜CentOS4 サーバ編〜 メールサーバー構築(qmail+Dovecot) CentOS 4.4へのtcpserver+qmail+vpopmail+qmailadminインストール vpopmail用メールアカウント&メーリングリスト管理システム導入(qmailadmin) CentOS4.4 qmailインストール参考…

Windows版PHP開発環境

WindowsマシンでPHPアプリを開発するすごいパッケージ” XAMPP for Windows" Apache,MySQL,PHP5に加え、phpMyAdminとかWebalizerとかSQLiteまで入ってるー。 日本語によるノウハウは”Windowsでのお手軽環境整備 ” これをノートパソコンに入れて、SQLite+ajax…

SQLite

MS-Access(.mdb)みたいに持ち運べるリレーショナルDBを探している中、SQLiteに当たった。 SQLite本家サイトSQLiteの実力 WebインタフェースのSQLite管理ツール SQLiteManagerの本家サイト FAQを読むと、最大DBサイズとして「理屈上は2TBだけど100GB以内を…

メール関連のRFC(日本語)

SMTPプロトコルのMessage-IDについて調べた際の参考サイト。Internet Message FormatMessage-ID//電子ニュース メール関係 - 日本語化RFC RFC日本語版リスト RFC 日本語訳 RFC2821(SMTP) SMTPコマンドリファレンスMessage-IDを拾って、メール原文のファ…

Linuxで良く使うコマンド(メモ)

Sendmail Linux