y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

PukiWikiが面白い

近頃、貴重な勤務時間を使って、wiki関連を漁ってます。(汗) 仕事に直結するかどうかも分からないのに、興味の赴くままに調査を進める不良社員ぶり。 nicky!→nucleus CMS→MovableType→Zope→Xoops→MediaWikiと来て、PukiWikiである。 これ、相当に面白い仕…

「なんだ!TEXじゃないか?」・・・ってたぶん組み版とか論文作成とかそういう世界のモノなんだろうね。良く知らないけど

辞書内の単語リンクは面白い MediaWiki

インターネット上の匿名ユーザー(登録してちょっとした売名を行っても全然良いが)が皆で寄ってたかって百科事典を作っちゃおう!っていうプロジェクト”wikipedia(ウィキペディア)”ってのがあるんですが、ここで使っているシステム”MediaWiki”が無償配布…

内向/外向、劣位/優位

誰も見ないかもしれないblogを様々な趣向で充実させる様。 自分の脳に興味があるさま。 行き過ぎた内向は行き過ぎた外向である。過剰適応と同意。 そうなると適度というレベルが問題となるが、適度とは標準、平均を意味し、内向も外向も偏差の程度でしかない…

”5回の何故”が何故必要か?

トヨタ生産方式(TPS)の中で重要視される”継続的なKAIZEN”の中で、「不具合が発生したら5回の何故を繰り返せ」というスローガンがある。原因はひとつではない。(表層の結果に過ぎない) ・・という意味なのだが、人間の保身傾向を戒める非常に深いスローガ…

区別/差別

人間の脳は区別と相似の認識が大きな仕事だと思う。 あれとこれが違う(いっしょに見えても違いを鋭く察知する)、あれとこれの違いを認識した上で、微小な差異を無いものとして近似してしまう。生存の条件として、優劣の問題があったとする。肉体であったり…

上下関係

売れる営業マンとかなんとかいう本を読んで、”サービス”の意味を考えさせられた。 良い商品、的確な対応、コストメリット・・・売れるための条件として様々なネタが従来は信じられてきた(今でも信じられているかもしれない)。 しかし、先の本に書かれてい…

縄張り

動物には縄張りの本能(文化)がある。 人間に無いはずが無い・・・と一応仮定はしてみるが、”縄張りこそが社会を構成するルールだ”という極論には、なかなか同意しない。(理性といわれるアイディアが判定を下しているわけだが)しかし、何かの本で、人間社…

有益・無益を問わず、様々な情報が格納される容器 データは圧縮されたり重み付け(重要度ランキング)され常にインデックス化され、ソートされている。 断片化した情報間が接続される瞬間をひらめきといったり神託と言ったりする。 断片化、孤立化したままの…

コミュニケーションの不思議

異なる情報を蓄積していた、異なる情報のつながりをネットワーク化している、異なる脳同士が、概念の含みたっぷりの言語を用いて、お互いの近似項を探している。思えば不思議な現象ではないか?デジタルな通信やプロトコルなんていう明確なルールが存在しな…

全然+肯定的な言葉

「全然いい」 「全然おいしい」頭の中にある否定的なイメージを”全然”で打ち消しておいて、”ところが”+肯定的な単語・・という構成だと思われるが、”全然”の後には、否定的な言葉っていうのが従来の日本語のルールのはず。(私としてはそれほど良くないと想…

OS(習慣、躾、道徳)

あるクリーンなコンピュータがある時、このコンピュータの動作を運命論的にインストールする行為が教育であり、習慣であり、躾であり、道徳である。 OSと言語セットを決定すると、その上で動作するアプリケーションが規定される。■関連 再インストール:洗脳…

インターネット(脳外思考伝達網)

他者と思考を交換するための脳外伝達網。 触発、強化、幻滅、恐れ、怒りなどの感情がテキスト化して蓄積される貯蔵庫でもある。 最近は、脳の複製を試みる”blog”というツールがはやっていたり、セマンティックWebなどという抽象的な意味論をコンピュータに理…

神(GOD)

自己以外の何者かに抱く恐れの感情 またはこの感情、関連するエピソードなどをミックスして体系化した概念を神と呼ぶ。 謎めいたもの、超自然的なもの、理解を超えるものをすべて神としておけばとりあえずOK。■関連 宗教:仮想人生、一生続く場合が多い悲劇…

ロボットで人間を知る

WiredNewsに”人間に怯えるロボットで911以降の状況を示すアート”という記事があった。 人の存在に気づくと興味深そうにするが、近づきすぎると取り乱す動きをするらしいが、作者が知りたいのは、この感情のない機械に人間が向かい合った時にどのような感情を…

”感情がホルモンや脳内科学物質、薬物によって引き起こされる可能性が高い”というようなアイディアも好みだ

■人工無能関連リンク 人工無能の逆襲 人工無能は考える 人工無能Review

小1幼女誘拐殺害のグロテスク

最近、小1幼女誘拐殺害のニュースが多い。 それまでは「へぇ」っていう感じで流していたんだけど、徐々に事件そのものよりも犯人(容疑者?)の心理面に話題が移っていくにつれ、”少女ポルノ””ロリータ””大人の女性に相手にされなかった”などの情報が出てく…

○○してあげる

会社で「その部分は僕がやっておいてあげるから」というような言い回しをするヤツがいる。 ただ”やっておいてあげる”と聞くと、「あぁ、自分に代わってわざわざやってくれるんだ」と思うが、この人の使い方はちょっと違う。 ”あきらかにあなたがすることでし…

○○させて頂きました

TVで良く聞く言葉 「今回は特別にご用意させていただきました」 妙なへりくだりがわざとらしく、いやらしい。 ”お客様のためにわざわざ”っていう感じ「○○致しました」でいいじゃないか!・・・と一言コメント差し上げました。

Z27エンジンの感動的な始動、慣らし運転

S-25のリコイルを付けて(そう!HPIのリコイルがそのまま使えるのだ)、再挑戦。 「(休みの最後の日なので)今日中になんとしてもかけるぞ!」とかなりの意気込み。 リコイルの紐が切れるのが早いか、エンジンが吹き上がるのが早いか。 エンジンについてき…

Z27が硬くて泣きそうに・・

11:00- 慣らし運転開始と意気込むものの、Z27のピストンが硬い。 冗談じゃなく硬い。 リコイルのプラスチックが割れ、戻らなくなるまで2時間。あれこれと頑張ってみたが断念。 「あぁ、これが噂に聞くZ27の硬さか・・」泣きそうになる(T_T;)エンジンを降ろ…

おい!ABCホビーさんよ。工場出荷時のニードル4回転戻しでも絞りすぎな感じだぞ。初期にガチガチ過ぎるのも何とかして欲しい。早速メーカーにフィードバックだ。

ともあれ、一応新しいエンジンが産声を上げたのである。やれやれ

個体差があるのかなぁ。

色々と交換

エンジン乗せ替えに合わせて、メカケース、バンパーも一新。 ケースは、前回蓋を止める部分が折れてしまったから。 バンパーもネジが飛んでしまったので、(応急処置で)瞬間接着剤でくっつけておいたが、今度は折れたため。 ジャンプをメインにしたら色々と…