y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

GoogleMaps APIと参考書

Googleが試験的に公開しているGoogleMaps APIを、商用・個人を問わず、Webサイトで利用できることを知った。Googleがこの先どのように商売化するのか(要するに有料化されるのかどうか)が解らないものの、電子国土よりももっと大掛かりな実験であることは間違いない。これまでちょっとしたことをやりたいがために、高額な地図ライセンスと”GIS(地理情報システム)”を購入しなければならなかったことを考えると、これはかなりのメリットがある。
また、技術的にもAjax(非同期Javascript)のリッチクライアントで構築されており、なかなか面白い。
SoftBankから出ている参考書「入門Ajax」にはAuの携帯から緯度・軽度情報を送信し、地図上にポイントを落とす事例や、iモード基地局iエリア)をポリライン表現するなどの事例が掲載されていて、可能性をひしひしと感じる。
GoogleMapsの日本版地図にゼンリンが採用されているのも心強い。
電子国土の地図は、公共機関が地図データを共有するためのもので、国土地理院提供であるが、建物の矩形や鉄道、道路、ランドマークなどが入ったゼンリンの地図の方が情報量が圧倒的であり、利用度が高い。
Webデータベース(MySQL,PostgreSQLMSDE)、スクリプト言語PHP,ASP,Javascript)とGoogleMapsAPI,ゼンリン地図を使い、フリーでWebGISを構築できてしまうということ自体が、信じられない。

この参考書を元に、以下のような簡易的な(しかし必要十分な機能の)WebGISシステムを作ってみたい。
(・・ってすべてサンプルが存在しているから、機能を整理して、DBアプリと連携が取れればすぐに実現できそう)

・広域図・メイン地図と連動する地図インタフェース
・メイン地図の選択範囲を拡大窓でズームする機能
・地図ポイントをクリックすると噴出しで詳細情報を表示、詳細情報ないのリンクからWebサイトに飛ぶ
・画面上をクリックすると緯度・経度をDBの登録画面にペーストする
・DBで検索し、”地図表示”をクリックすると、別窓でGoogleMapを表示する
・レイヤ選択機能で、地図上に表示するポイントを選択表示できる。

※参考リンク
GoogleMapsAPIクラスリファレンス意訳