y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

VNCServer on CentOS5.1 on MicrosoftVitrtualPC

なんとも複雑なことになってきた
VirtualPC上に構築したCentOS5.1を、リモートデスクトップであるVNCでコントロールしようという企て。
普通に「CentOS5.1上でVNCServerを使えるか?」ということではなく、そこは仮想サーバだからこそ、何かあるかもしれないのである。→実際には、特に何もなかった。心配症なオヤジの杞憂であった。;

CentOSには元々VNCServerが入っており、VNCServerのユーザとパスワード、使用するGUIの設定と、加えてファイアウォールの設定追加だけで、簡単に使えるようになる。
心強いことに、ここに完璧な手順が掲載されている。一礼して参照。
以下、手順をメモ

・/etc/sysconfig/vncserversを編集して利用者登録
VNCSERVERS="1:root" ←いいのか!rootで本当に
VNCSERVERARGS[2]="-geometry 1024x768 -nohttpd" ←デフォルトの画面解像度

VNCユーザのパスワードを設定
$ vncpasswd
Password:xxxxxx
Verify:xxxxxx

※6文字以下の場合文句を言われる

・起動&停止のテスト
# service vncserver start
# service vncserver stop

GNOMEを使うため~/.vnc/xstartupを編集
unset SESSION_MANAGER
exec /etc/X11/xinit/xinitrc
#(コメントアウト)を削除。

・VNCServerの再起動
# service vncserver restart

ファイアウォールのポート追加
管理→セキュリティレベルの設定→その他のポート→+追加
5901
※VNCServerのインスタンスを複数起動する場合は、5902,5903など起動する分だけ定義を追加。ポート番号は、5900+端末番号になる

Windows上のVNCクライアントから接続する
サーバIPアドレス:5901
ユーザ、パスワードを入力する。


・・とここまでやってきて、面白いことに気がついてしまった。
単純にクライアントウィンドウとリモートウィンドウ間でマウスやキーボードを行き来したいだけなら、VMAdditionsForLinuxは入れなくてもいいな。
※いやいや、入れておけばサーバ管理上は有利なんだけどね。