y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

二胡の音:マイクの違い・収音位置の違い

厳密に言うと、マイク自体の性能や周波数特性云々の話ではなく、同じコンデンサーマイクでもどこからどのように収音すると良いのか?どう違うのかという問題。

 

■マイクの違い

JTS CX-500:無指向

マイク自体を花窓から本体に突っ込んで録る。

 

JTS-CX516:単一指向

マイク自体を花窓の外にセットして背後から録る。

 

低域、高域万遍なく鳴っているのがCX-516で背面から狙った場合。

CX-500を花窓から突っ込んだ場合は、中域が強調され、バンドパスフィルタが掛かっているかのようだ。

 

 

■収音位置の違い

CX-500を花窓に突っ込む際の位置で音が違う。

・上

高域が暴れる。駒より上部のノンミュートな音や、擦弦の音をより拾うのか。

 

・下

高域強調。パリパリした音。上部よりはまし。

 

・真ん中

中域が強調された音。

基音が最も強く集音されるからか。

 

■使い分け

ソロに近い、他の楽器音が薄い場合は、外から狙った音が美しい。

他の楽器との違いを際立たせたい場合は、中に入れて中域強調の音が二胡らしい。

 

オフマイクの音に慣れていたので、最初は中域強調の音に臭みを感じていたが、だんだんこの臭みが味になってくるんだろう。

チーズや珍味と同じで。