y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

”新幹線”の意味するもの

2歳の息子が大好きな”新幹線”。「どうもこちらの考える”新幹線”とは違うのはないか?」と感じている。彼は、新幹線を見ると、新幹線と言う。「あぁ、伝わってる。やれやれ」と思う
ファストフードを一緒に食べていると、ポテトをごそごそと取り出しては、”新幹線!”という
「あぁ、先がとがったポテトの形状が新幹線に似てるね」(うんうん、連想しているとは、なかなか高度な技だな)
この間、空港まで飛行機を見に行った際、興奮気味に「新幹線!」と叫んでいる
まぁ、飛行機の翼が無ければ新幹線に見えるけども・・・・と頭の中で突っ込んでいた時に、
もしや、新幹線という言う単語があらわす概念が異なっているのではないか?と思った
先が三角形にとがっている直方体形状に対して”新幹線”と呼んでいるのではないか?
新幹線そのものではなく、その純粋なイデア(より上位の概念)を持ち出して、新幹線という単語をあてたに違いない。
プラトンか、わが息子。
いや、言語ゲームの考え方から言えば、新幹線のルールが完全に覚わっていないというだけか。
しかし、自分以外の人間が、先のとがった直方体を新幹線と呼んでいたら?
新幹線は、言語ゲームで説明しうるのか?新幹線のイデアが存在するのか?

(アホらしいね。すまん)