y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

意味わかんない 2

しばらく自分で口にしてみたら結構面白かったので、意味わかんないパート2。
”意味わかんない”を、そのままExciteの英和翻訳してみると
There is no meaning ..not boiling...
あれ?これって意味が無い、沸いていない・・・意味がない&沸かないとは・・・笑点か!!
「意味が分からない」とすると「The meaning is not understood. 」とちゃんと出た。(笑)

「意味わかんねーよ」って聞けば、少年が現実を受け入れがたいが、なんとか受け入れて自分を納得させようと気分を表現している気がする。
「おっしゃっている意味が良く分かりませんが」と(架空のね、架空)サポートセンターの女性に言われていると想定すると、これはちょっと頭に来る。上から見下されている感じ。「(あなたの説明が不十分なせいで)意図がこちらに伝わりませんが、何か?」っていう雰囲気。
さらに
「意味が分かりません」と会社の部下なんかに(言われたことなんかないけど)言われたと想像すると、これはパンチを繰り出したい気分にさせられる。「お前はアホか!」と
そういえば、自分も使ったことがあったことに気が付いた。それもつい最近
「メールに書かれている意味が良く分かりませんでしたので、教えてください」なんて、ちょっと嫌な言い方だったなぁ。(反省)←これって、先のサポートセンターの女性みたいにちょっと上から見下してる感じがある。
これって、相手の支離滅裂さや論理性の欠如なんかをあからさまに「再度順序だてて説明してみてよ」「それじゃ、おいら納得しないよ」っていう挑発的な感じだなぁ。

そういう意味で、女子中高生なんかが「意味わかんない」っていうのは、相手を馬鹿にするのでもなく、自分を卑下するのでもなく、非常にあいまいな、含蓄のある、控えめな”良い表現である”ことに気づく。

そうか、あいつら(誰だ?)は頭が悪かったのでも、意味が分からない自分を誇っているわけではなかったんだ(笑)