y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

社内CCメールはスパムだ

・・と思うのですよ。最近
CCって「メインの対象ではないですけど、一応目を通しておいてください」なんていう風に、便利に使われる。そのくせ「メール読んでくれた?」だって。
「あ、読んでません」って答えちゃうわけだけど。さすがに「読むつもりありません」とか「捨てました」とは言えないわな。

心の中では「CCスパムは、金輪際読みませんから!」と叫んでる。

実際、大きな声では言えないのだが、誰かがフォローできる内容のメールは、自分からは返答しないことにしている。それで実際には何ら悪影響になっていないのだから、かなりの効果的な対応であることは間違いない。

メールヘッダにあふれちゃうくらいのCCを付けて「ちょっと、メールが送れないんだけど」なんてやってる人
物凄い数の対象者に対して、添付ファイルてんこ盛りのメールボムを送信するおバカさん
チャットとかtwitter並みの短文を、物凄いスピードでやりとりする人(その経緯が全部CCで・・・あほか)
もう、宛先に指定している人とのやりとりで決定したら良いじゃないか、さっさと。
掲示板を使えよとか、メーリングリスト作れよとか、当事者同士でメッセージャー使えよ・・・とか突っ込みどころ満載。
相手にとっては不要かもしれない情報を、わさわさと送りつけて、人の時間を奪うことに平気だからたまらない。
大体、
「一応目を通しておく程度のメールを真剣に読んでる時間が無いんだな」
はっきりいって。
それとか、「(根回しのために)一応みなさんに送っていますからねー、後で知らなかったとか言わないでくださいね」メールとか
「私はこんなに色々とやってるんですよ(だから認めて)」とか
そういったCCメールが毎日死ぬ程送られてくるわけです。
まるで件名が英語のスパムと同じように。
もうね、CCで自分宛てに送られてきたメールを、黙ってゴミ箱行きにしてしまおうか(お前を蝋人形にしてやろうか・・みたいだね。どうでもいいけど)、位に思っちゃうわけです。

CCメール以外にも無視している(読むけど意識から除外している)のが
・期限の無い依頼や、相談
→催促されるまで放っておくか、送り手が本気で期限を気にしていることが分からない状態ではスルー
・直接の接触を避けるかのようにメールだけで仕事を回そうとしているヤツ
→行動なしで、口先だけで事を済ますような怠け者を相手にしない。巻き込まれない、飲み込まれない

逆に心がけているのは
・自分宛てのメールは即時回答
・自分しか答えられない情報は、即時回答

情報を選別しないとね。限られた8時間だし