y-matsui::weblog

電子楽器、音楽、コンピュータ、プログラミング、雑感。面倒くさいオヤジの独り言

Javascriptフレームワーク・prototype関連

ajaxを追っかけてると、prototypeの理解が必須のように思えてくる。解説ページを探してたらここに当たり、prototypeを前提にしてもっと拡張したscript.aculo.usや、これをもっと簡略化したmoo.fxまで芋づる式に。
その他にもJavascriptフレームワークってどうよ?って見てたら、こんな親切な解説ページが

本当は、クラスとかメソッドを簡単に使いたいだけなんだけど、

var are= getDocumentById('あれ');
var kore= getDocumentById('これ');
var sore= getDocumentById('それ');

っていう書き方が

var arekoresore = $('あれ','これ','それ');

なんていう感じに簡略化できるのが嬉しい。ただ、prototypeを知らない人がソースを見たときに”$('あれ')”なんて書いてあっても、ちんぷんかんぷんになるのが目に浮かぶ。
冗長な書き方が、配列を効率的に使ったスマートな書き方になるのは”善い事”かな。
別の関数を作って、妙な文法を隠蔽しないと直感的にわからないよな。
※「文章を書きたいだけの人が、wiki記法で書け」っていわれているようなものだ。